それはその通りなんだけど、
これが美談として成立しているのは自分の身銭だからです。
皆で子供たちのための学校を作ろうとか貧しい人たちの
助けの仕組みをと集められたお金である皆の持ち寄り金の
血の税金となると話は違います。
えむさんが追加
鎌倉時代の武士だけどこれめちゃめちゃ経済の本質理解してる先進的な考えの人だよなぁと。小学生のとき読んでてすごく印象に残ってる。公共事業は無駄無駄いってる連中よりよっぽど経済理解してるのでは。700年くらい前の人だぜ?このスレッドを表示
8:17 - 2019年4月21日 https://twitter.com/21M12/status/1119742003464458240
Коментарі