top of page

だけど現代の可愛いはご存知のように拡張した。 僕は何でもかんでも可愛い。何故か?

  • 執筆者の写真: えむ
    えむ
  • 2020年6月22日
  • 読了時間: 2分

チョッとズレてると思うな?可愛いは変化した。

変化前の可愛いは庇護?の対象って言うか?


子供として育てたいと思う感情の強弱?

守ってやりたいの感情が大きくや小さく湧き出る感覚?

が可愛いの程度だったって思う。


だけど現代の可愛いはご存知のように拡張した。

僕は何でもかんでも可愛い。何故か?


僕がマッチョだからだよ。

これは現代ではベクトルになってるんだ。


方向があるメモリのある感覚だ。だから対偶があるんだ。

自分を脅かさない?


安心の反対でもないんだよね。自分の立ち位置だね。

自分がこの対象に対して抱く感覚なんだ。


怖いとか安心じゃなくて?

応援してやりたい力を添えてやりたい。


庇護が拡張したんだよね?


助力?真直ぐに生真面目なこと一生懸命言う?可愛い。

それがオッサンでもだ。


この可愛いオッサンの言うことの立場に俺も力添えて応援する。

だから手助けしないって言うのが対偶でなくて。


邪魔したい力を発揮させたくないその方向に進めさせたくない

って言うのもあるんだよ?


このキャラクター可愛い。応援したい。


売れたり?支持されたりして欲しいも可愛い。

立ち位置からのベクトルへの力添え(したい←意識)情動だよね、

情が始動して感情が巻き起こってる。


可愛い。それは頑張って欲しい、イイねしたい、そうそうって囃す?

応援だね。支援?助援だね。


これ慈愛の拡張だ?


自分の食い扶持が足りて他者に目が向くようになって庇護したい対象が

広がって?


子供だけでなく年齢も拡張して?

人間だけでなく動物にも物にも拡張して庇護の程度や距離や関係の感覚も

拡張して変わった。何でも可愛い。


優しくなったんだよ。

自分たちも脅かされなくなって反対ベクトルに感情を出せる。


Comments


bottom of page