今回の主の導きにより知った
- えむ
- 2020年11月11日
- 読了時間: 4分
公営住宅に実際に住んでみて発見した事
◎゛ークレフ CM
してたんだけど何だろって聞き流してた
鉄鋼メーカーの不動産部門がやっている
<マンション管理>だそうなんだけれど
公営住宅管理もしていた
実際に入った住宅3棟がそうだったのだ
「それが全くの酷いものだった」
その話は後回しにて
公営住宅の民間の管理で提言したい事が
あるんだ
民間管理は大賛成だ
けどこの民間会社の管理は本当にヒドイ
ゴミを上の階から投げた人がいるんだが
軒のプラスレートを突き破って落ちてる
そのゴミがそのまま落ちたそのままなの
こんな事は公営も民間ででもあり得ない
ゴミは腐り袋は小さくペタンコになって
突き破ったそのままの形に放置されてる
『これ、いったい何か月たってるんだろ』
管理の会社は知らない分けでは無いんだ
エレベータのところに写真が貼ってある
こんな事はやめて下さいって注意書きだ
それをそのまま数か月放置してるんだよ
その住環境では住んでる住民も荒れるね
その環境で住民の質までが落ちるんだよ
公営住宅ではその悪循環が起きる
貧しい環境が悪い住環境を生み連鎖する
学校で学生が連鎖的に悪くなり荒れ出す
そんな環境が公営住宅には有って脱却が
出来まま悪循環してる
【僕はこれを変えられると思ったんだ】
こんな会社はダメだ(代えた方が良い)
このこんな会社は話にもならないけど
(◎゛ークレフ)
これは変えられると思った
URはそこは比較的に上手くしてるんだ
先ずは住環境が奇麗に<見える>大事
玄関先からエレベーターまでが奇麗だ
無駄に高級感を演出してる(大事だ)
これが公営住宅に欠けてるとこなんだ
中は広くて高級感もあるが入り口回り
肝心なところで損をしてる感じなんだ
<もうチョットなんだよ>
だからそれほど費用が掛かる訳でない
汚される方が費用でも掛かるばかりだ
奇麗なトイレに維持して
「きれいに使ってくれてありがとう」
これがトイレの清掃費用を減らす手法
公営住宅はその逆をしてると指摘する
こんなゴミを放置していては住民たち
奇麗にしようという意欲を失う
部屋の内側ばかりを飾り付けて外目は
飾ろうとする意欲を失う
住民は公営住宅に住んでることを恥じ
周辺の人からも馬鹿にされ卑屈になる
<僕の言う悪循環よ>悪いドミノ倒し
民間管理はいいアイデアだと思うけど
この会社は最悪だ
むしろ住宅管理だけをURにやらせた方
がうまく管理するのでないか
それより◎谷工が建てた住宅の管理を
その管理会社がやっているが
◎谷工のマンション管理にやらせたら
イイでのないか
◎谷工に限らないマンション管理会社
は山ほどあるだろそれらに入札でよい
玄関周りとエレベーターを奇麗にして
保つんだ(◎゛ークレフ最悪)
張り紙だらけで注意書きばかりしてる
汚いEVボタンは悪戯され壁は焦げてる
これは管理が不味いんよ下手糞なんだ
この公営住宅がそうなんだ
未だ公営での役所での管理だったなら
こんなゴミは放置されてないはずだろ
公管理より最悪になってる
(◎゛ークレフ)この会社最悪
エレベーターを奇麗に造って直したら
玄関周り郵便ボックスを高級感で飾り
入口周りだけ見かけに凝る(僕なら)
それほど費用も掛からないはずだ
そういうのは管理費と別に公費からで
出していいと思う
住環境改善予算だねこの管理会社じゃ
無駄になりかねないけどね
張り紙ばかりして方策を間違えている
管理というものが全然、解っていない
「注意している」それが、それこそが
管理の仕事やってると言わんばかりに
間違ってるね(努力する方向と方法)
そもそもノウハウがないんだよ
<公の延長みたいな仕事をしてるよ>
それじゃ民間に任せてる意味がないよ
そういうの含めて
民間マンション管理会社に任せようよ
◎゛ークレフは競争がないのでないか
独占民間会社は
公の運営より悪い見本
『何か癒着デモしてるのか』何だこれ
民間に広く出せ
●クレフの仕事を減らせ
<安くもないのじゃないのか>
民間のマンション管理に実験的にでも
一度出してみては如何かな<提言する>
コメント